Progateで勉強してみたけど…
「IT企業ってどんな仕事?」
よろしくお願いします!ところで木下さんは大学で日本文学を勉強してるじゃないですか、なんでまた急にIT企業のインターンに?(笑)
実は、ちょっと興味があってProgateでHTML/CSSを勉強してるんです!有料会員登録して、HTML/CSSは一通り学習しました。

でもよく考えてみたら「IT業界」って、実際はどんな仕事をしてるのか全然知らなくって…。大学が開催してる就職説明会には出版や金融、旅行みたいな業界の会社さんは来てくださったんですけど、IT企業は1社も参加してなかったんですよ(笑)純粋に、どういう仕事をしてるのか自分の目で見てみたくて、リゾームさんのインターンに応募したんです。
そうだったんですね!なんか「IT企業ってこういう感じだろうな」っていう、イメージみたいなものってありました?
「Tシャツにジーンズ履いて、コーヒー片手にカタカタやってる…」っていうイメージでしたね。ありのままでいられるっていうか。でも、リゾームに来てみたら「そんな会社、全体の一握りにも満たないよ!」って言われて衝撃でした(笑)

たしかに、そういう自由な感じの企業は限られてくると思います(笑)実際にJavaプログラミングにもチャレンジしていただきましたけど、どうでしたか?
HTML以外にも色んな言語があって、書き方も全然違うんだなっていう勉強になりましたね!すごく難しくて、体験学習だけで数時間もかかりました…(笑)でも、自分でももっと勉強してみたいなって思いました!
「みんな20代だから話しやすい!」
LIKEITのスタッフ
ちなみに、うちはスクールなので一般的な”システム開発会社”とはちょっと違いますけど、スタッフの雰囲気はどうでしたか?
とても話しかけやすい雰囲気で、本当にありがたかったですね!女性のスタッフもいらっしゃいますし、お昼も一緒に食べていたのでかなり馴染めたんじゃないかと思います。今日のお昼は「ジャンプでどのマンガが一番好きか」ってトークしたりとか(笑)

「知らない単語がいっぱいある!」
専門用語がたくさん出てくる仕事
良かったです!お仕事としてはIT企業さんにアポイントメールを送っていただきましたけど、企業のWebサイトを見ている中で何か、新しい発見とかありましたか?
開発できる人材を求めているIT企業さんが6,000社もあるってことにびっくりしました!あとは、知らない単語ばかり出てくるので驚きましたね。今日もお客様との打ち合わせに参加させていただきましたけど、全然分からなくて…(笑)「コンバージョン」ってなんですか?
LIKEITの場合、コンバージョンは「お客様からのお問い合わせ」に設定しています。特に、入会をご検討されている20代の方からお問い合わせいただくことをサイトの目標として置いてるんですよね。ただ、ECサイトを運営してる会社さんは「カートへの商品追加」や「会員登録」をコンバージョンとする場合もあります。会社によりけりですね。
あ、お問い合わせのことだったんですね!
今日ご来社いただいた会社さんには、コンバージョン件数を増やすためのWebツールをご提案いただいてたんですよ。
やっと意味が分かりました(笑)あと、昨日はIT企業のお客様がいらっしゃって面接してたじゃないですか。LIKEITの受講生はみんな、この会場で面接を受けるんですか?
昨日はたまたまで…(笑)基本的には面接してくださるお客様のオフィスに伺う、一般的な面接がほとんどですね!
そうなんですね!面接してくださるIT企業さんは取引先なんですか?
そうですね、当社から人材を紹介させていただく契約を結んでいただいています。「知らない会社さんでもいいからたくさん呼んで、面接してもらう!」って感じではないです(笑)
そうなんですね!他の方の面接を客観的に聞く機会は初めてだったので、すごく貴重な経験になりました!私もちゃんと来年に向けて、就活準備しないといけないですね…。

頑張ってくださいね!ところで…これ選考でもなんでもないんですけど、ぶっちゃけリゾームから「ぜひ入社してほしい!」って言われたらどう思います?(笑)
あ、嬉しいです(笑)
嬉しい!リアルに良かったです!アポイントメール送ったりするの、結構地味にしんどかったんじゃないかと思ったので…(笑)
いやいや、すごく勉強になりました。お世話になりました!
