For Skill Up.
書籍購入や外部セミナーの参加支援などの社員一人ひとりの成長をサポートするものから
エンジニア研修まで、IT業界で働く人としてスキルアップできる制度・環境を整えています。
Quickening Growth.

2種類の人事評価制度全社員
全社員共通の「成長制度」、SESエンジニア職の「単価評価制度」と、すべての社員にとっての「フェア」にこだわった2種類の人事評価制度を運用。社員一人ひとりのキャリアと会社の目指す姿をリンクさせ、カルチャーを育てていくために、ビジネスモデル・働き方の変化や社員の成長に応じて、柔軟に変化させています。

豊富なキャリアデザイン
会社で長く働くにつれて、自分のやりたいことやキャリアプランが変わることもあります。リゾームは講師やバックオフィスを含めて社員の8割がエンジニア経験者のため、エンジニアという枠組みに捉われない、事業部を跨いだキャリアデザインも魅力のひとつです。経験を活かして、講師や提案営業、採用へと転向した事例も多数。社員一人ひとりのキャリアと意見を尊重し、活躍の場をつくっています。

社内勉強会全社員
昼休みや業後の時間を使って、オンライン輪読会などライトなものから資格対策まで、スキルアップにつながる幅広い勉強会が開催されています。各勉強会は職種に関係なく、誰でも自由に主催・参加できます。
特にWeb開発やクラウドに関係が深いテーマが多く取り扱われていますが、営業ノウハウや制作・マーケティングの基礎知識などの勉強会も。もちろん、勉強会を主催/協力した社員は、成長制度でもしっかりと評価しています。
過去にはこんな勉強会も
- 新卒エンジニアと『リーダブルコード』を読み合わせするオンライン輪読会
- Webシステムの基本-多層アーキテクチャのススメ
- 「ノンデザイナーも知っておいた方がいい!初歩的なデザインルール」 勉強会
- XD初心者向け勉強会
- ウェブマーケの基礎を学ぶWeb解析士講座
- スクラム勉強会
- 中途エンジニア採用勉強会
- 営業の基本的なKGI/KPIと営業手法を知る会 ほか

自己学習の支援全社員
自己学習の費用を年間1万円まで会社が負担しています。また、認定スクラムマスター(Certified ScrumMaster®:CMS®)やWeb解析士など、各ポジションの業務で必要な資格については、金額に関係なく書籍の購入や参加必須の講座料金・受験料などを会社が全額負担しています。
こんな費用を負担します
- 業務に役立つ技術書の購入
- 有料セミナーへの参加費
- オンライン学習サービスの月額料金
- 独学用のAWS代
- 資格取得にあたって参加必須の講座料金 ほか

推奨資格の取得支援全社員
基本/応用情報処理技術者試験やAWS認定資格など、リゾームの推奨資格に合格した社員には資格受験料の全額と最大5万円のお祝い金を支給しています。また、資格の難易度に応じて成長制度でも評価を加点しています。
ランクに応じてお祝い金を支給しています
ランク | 合格時の お祝い金 |
再受験時の お祝い金 |
対象の資格例 |
---|---|---|---|
A | 5万円 | 1.5万円 |
|
B | 3万円 | 1万円 |
|
C | 1万円 | 5,000円 |
|

外部セミナー参加支援全社員
業務時間中に開催される外部のセミナーや勉強会に参加したい場合も、年間3日間まで有給休暇を消化せずに参加できます。また参加費が有料の場合も、書籍購入支援と合わせて年間1万円まで会社が負担しています。

新規事業立ち上げ支援全社員
事業計画が取締役会で承認された場合、新規事業・新サービスを立ち上げることができます。新規事業が収益化に成功した場合、収益に応じて事業責任者にインセンティブを支給しています。
Unique Training System.

Eラーニング新卒エンジニア
ご入社までの期間は学生時代を有意義に過ごしていただきたいので、内定者研修の参加は任意にしています。空き時間で入社に備えておきたい方には、基本的なビジネスマナーやITの基礎から学べる約40時間分のオンライン学習コンテンツを用意しています。

1dayセミナー新卒エンジニア
内定者の方には毎年10月から3月にかけて、ChatGPT、Googleスプレッドシート、プログラミングなどITの基礎を学ぶ1day研修もご用意しています。こちらも任意参加ですが、講師や他社の新卒エンジニアと一緒にオンラインでも学べるので、興味のあるコンテンツがあればぜひ参加してみてください。

新卒エンジニア研修新卒エンジニア
新卒エンジニアの方は、入社後にITCOLLEGEの研修に参加していただきます。2024年度は2ヶ月間のJava研修と、各1ヶ月間のSPA研修、AWS研修を行いました。
4ヶ月間でオブジェクト指向などプログラミングの基礎からSPA、クラウドまでを学ぶため、プログラミング未経験の方にはなかなかハードかもしれません。ただ、リゾームでは新卒エンジニアも配属直後から実務でコードを書いていくため、あえてハードルの高い研修を行っています。担当講師もリゾームの社員ですし、研修中は先輩社員がメンターについてアドバイスやサポートも行いますので、安心して頼ってください。

未経験エンジニア研修中途エンジニア
開発経験半年未満でエンジニアにキャリアチェンジする方には、入社後にITCOLLEGEでプログラミングの基礎から学べる、最長2ヶ月間の研修プログラムもご用意。JavaやC#.NET、PHP、PythonでのWeb開発を学んでいただけるので、コーダーやインフラなど異職種や異業種からの転向もご安心ください。

3ヶ月間のOJT新卒エンジニア
入社後は受託開発(新規開発チーム/保守チーム)またはクライアント先の担当プロジェクトで、Web開発またはアプリ開発の実務を学んでいただきます。OJT期間中は同じプロジェクトの先輩社員がメンターにつき、仕事の進め方や実務に即したコードの書き方などをしっかりとアドバイスしていきます。

マネジメント研修中堅エンジニア
チームビルディングやプロジェクトマネジメントなどHR系からテックまで、リーダー・マネージャーに挑戦する上で欠かせないスキルをオンラインでいつでも学べます。

スクラムマスター研修中堅エンジニア
スクラム開発のリーダー(スクラムマスター)を担当するエンジニアを対象に、認定スクラムマスター資格(Certified ScrumMaster®:CMS®)の取得に向けた専用のトレーニングを行っています。

AWS認定資格取得サポート全社員
リゾームではAWS認定資格の取得を奨励しています。担当プロジェクトではAWSに触れる機会がない場合も、効果的な学習法や過去の出題範囲の対策を含めてアドバイスを重ねながら合格に向けてサポートしています。