平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
おかげさまで、第23期も無事に終了いたしました。これもひとえに、お客様およびパートナー企業様の多大なるご支援のおかげと、深く感謝申し上げます。
第23期(2024年)を振り返って
創業23年目となる第23期は、売上22億2,000万円と過去最高の業績となりました。21期の17億6,000万円、22期の20億7,000万円に続き、毎年110%ずつ成長を重ねております。
第23期においての取り組み
当社のビジョンである「Inspire the value.」の実現に向けて大きく成長し、お客様のビジネスに貢献していくために、事業戦略、組織戦略、採用戦略、人事戦略の見直し、採用数増加に伴う社内コンプライアンス教育など、セキュリティ・ガバナンス体制の構築を実施いたしました。主に取り組んだ施策は以下の通りです。
- 人事制度制度の見直し
- エンジニア採用の強化
- 組織体制の見直し
- SES営業部から「ビジネス推進部」への組織変更
- 事業コンセプトの明確化・周知
- ビジネス推進部にリーダー・メンターを新設
- エンジニア採用体制の強化
- 事業部を跨ぐ共同開発体制の強化
- 社内研修の強化
- ハラスメント防止に向けたコンプライアンス研修の実施
- インシデント防止に向けたセキュリティ研修の実施
- 働きやすい環境づくり
- 家庭と仕事の両立に向けた仕組みづくり
- 決裁権限の見直し
- 会議体の見直し
第24期に向けて
当社では2021年よりエンジニアの獲得に注力しており、23期には社員100名体制を迎えることができました。 24期はさらなるサービス向上を目的に130名体制を目指し、各組織のマネジメント・ガバナンス強化と組織改革を続けて参ります。
開発部門におけるエンジニアの獲得と育成体制の強化
システム事業部およびビジネス推進部では、 エンジニアの獲得・成長がクライアントへの価値提供に直結することから、 例年に続き採用を強化し、エンジニアの市場価値向上を促進する環境づくりおよび評価制度の見直し、社内トレーニングの強化を行って参ります。
両事業部では、2021年からの4年間で50名以上の新卒・中途エンジニアにご入社いただき、個々人が一人ひとりのフィールドで力を高めて参りました。24期はさらにお客様にとってご信頼いただける開発パートナーを目指し、チームでの開発体制を強化して参ります。
それに向けて、具体的には当社の開発においてコアとなるスキルセットの明確化とスキルベースでの採用強化、マネジメント体制の強化、キャリアプランの構築、社内トレーニングの強化、評価プロセスの見直し、組織文化の見直し、意識改革を促していくことで、組織力の底上げを図ります。
- エンジニア採用体制・採用広報の強化
- コアとなるスキルセットの明確化とスキルベースでの採用
- エンジニア採用担当の増員・育成
- リーダーを軸にしたチーム参画の強化
- キャリアプランの構築
- エンジニアの価値向上につながる新規顧客・プロジェクトの開拓
- 新しい領域・上流工程へ挑戦できる環境づくり
- 社内トレーニングの強化
- 人事評価制度の改善
- 還元率の見直し
- スキルアップに対する正当な評価・インセンティブ
教育部門における研修体験の改善
エンジニア研修サービス「ITCOLLEGE」において、23期は前年比130%UPとなる売上4.8億円を達成いたしました。年間受講者数も1,200名、導入企業数400社を突破し、首都圏のエンジニア研修という市場で順調にシェアを拡大しております。
ITCOLLEGEでは引き続き、首都圏で受託開発、開発支援を手掛けるIT企業のお客様へ「過去最高の研修」を提供し、お客様の組織拡大、ビジネスの成長に貢献するために、研修メニュー、運営力、講師の指導力、サポートの質を高め、お客様および受講者の皆様により良い研修体験を提供いたします。
東京都内に「新卒エンジニア・未経験エンジニアの研修」を手掛ける企業は30社を超え、競争は年々激化しています。その中で、当社はこれまで以上にお客様に選ばれる研修を提供するために、価格や立地など表面的なメリットではなく「指導品質」および「サポート品質」で差別化を図ります。
23期はソフトバンク株式会社様、SBクリエイティブ株式会社様、株式会社インターネットイニシアティブ様、アットホーム株式会社様といった首都圏でITサービスを手掛ける大手企業のお客様からも、多数お申し込みいただくことができました。24期もさらに自社のカルチャー・実務にフィットする研修を求めていらっしゃるお客様のオーダーに柔軟にお応えできる組織になりますよう、指導体制を強化して参ります。
最後に
当社一丸となり、必ずビジョンを達成したいと思っております。
2025年も変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。